黒猫亭舊館
黒猫亭主人謹製藏書録・贅言他
[一覽][檢索][本館][別館][佛言文][mixi][Fbl][RSS][QR]
2008.03.30(Dim)07:33  田辺先生の宿題
 卒業式の日、事務室に立ち寄ると、H係長が、
 ――田辺保先生が亡くなられたさうで……
と云ふから駭いた。なんでも18日に亡くなられてゐたさうだ。どうやら、ご遺族は、先生ご自身の意を汲んで周囲への通知をされなかったらしい。ちなみに、係長には、職員課を通じて新聞社から問ひ合はせがあったといふ。
 超人的にお仕事をなさる方で、お躰を悪くされてからも、年に3冊も本を出されたりしてゐて、怠け者のこちらとしてはなにしろ仰ぎみるいっぽうの方であった。はたして、何冊のご著書をお出しになったのかしらん。
 けっきょく、二年前の文林会が最後にお会ひした機会となった。その折に出された raison をどう訳すべきかといふ宿題には、つひに答へられず、先生のお答へも聞けずじまひである。あの世でゆっくり伺ふほかあるまい。
 しかし、宿題の〆切が延びたと書くと、先生は苦笑されるだらうか。案外、
 ――うかうかしてられませんよ……
と仰有るかもしれない。
nom  écrire un mot   

2008.03.28(Ven)05:58  後期日程入学手続き
P1000493.jpg 800×600 91K 前期日程同様、講堂にて新歓キャンプの勧誘。今回は、ユイも参加。彼女デザインのスタッフ・パーカ、小生の分も作ってくれたので、それを着てゐると、事務のTさんに「良かったですね」と云はれたり。
 後期日程合格者は、前期の三分の一程度なので、大変のんびりした受付状況であったうへ、なかなか来ない合格者が数名――係長が連絡したところ、入学辞退が判明したり――ゐて、のんびり度を弥(いや)増すことに。

(勧誘するユイと見切れるメグ)
nom  écrire un mot   

2008.03.28(Ven)05:35  佐原ミズ『マイガール』2(新潮社 BUNCH COMICS)
マイガール 2 (2) (BUNCH COMICS)

マイガール 2 (2) (BUNCH COMICS)
 ある日とつぜん親になってしまった正宗くんと、母親が死んで、とつぜん父親ができちゃったコハルちゃんの、俄父子家庭も一年目をむかへ、コハルちゃんも小学一年生に。そこで出会った新しい友達をめぐるオハナシと、大家さん夫婦のオハナシなど。書き下ろしも一本ふくんでゐる。じつは、陽子さん――コハルちゃんの母親――のお母さんも亦、未婚の母であったことが判明。そして、相変はらず「うん」ぢゃなく「はい」と答へるコハルちゃんが良い。ちなみに、コハルちゃんは算数が好きださうだ。理系か。
nom  écrire un mot   

2008.03.28(Ven)05:35  椎名軽穂『君に届け』6(集英社 マーガレット コミックス)
君に届け 6 (6) (マーガレットコミックス)

君に届け 6 (6) (マーガレットコミックス) さて、ちづバナシの続き。長い片思ひの相手であった龍の兄ちゃん――8つ歳上――は、じつは彼女を連れて帰ってきた。そんな状況を前にして、ちづの力になってやれないことを嘆く爽子とやのちん。えゝ子らですなあ。
 そして、後半は、クリスマス会にゆきたいが、恒例の我が家のクリスマス会を想ふと行けない爽子の巻。そこで、爽子パパの決断が。パパの姿に思はず落涙だ。
  • ヒロタ (2008/07/05 02:13)
    君に届け、好きです。久しぶりに純粋な少女漫画な気がします。爽子と風早くんの今後に期待ですが、もうちょっと色々起こって欲しいかも(^^)
  • 黒猫亭主人 (2008/07/08 07:53)
    いや、ほんま。作者自身が、前作の反動でピュアにしたみたいやしね。そして、風早くんのキャラが、相対的に薄くなりすぎではあるね。
nom  écrire un mot   

2008.03.25(Mar)02:23  卒業式2008

 そして、昨日は卒業式。広報チームとして、式の写真を撮るべく、久々に大阪城ホールへ。谷六から大阪ビジネスパークまで地下鉄で行ったが、駅を降りたところで早くも卒業生サトミに会ふ。まあ、彼女は進学なので、今後も会ふであらうが。
 さて場内にはひると、なにぶん暗くて、シャッタ・スピード6分の1秒とかになるのには難渋した。ちなみに、今年の文学部総代はダイキだったので、彼が学長から授与されるところも写しておく。
 その後、式の最後を端折って学校へ。今年は、教育促進支援機構の『フォーラム人文学』配布の段取りを忘れてゐて、結局自分でやることに。田中記念館の舞台上手袖前で、ひとりひとりに「おめでたうございます」と云ひながら雑誌を手渡してゐると、かつて仏語を教へた連中は、たいていにっこりしてくれたり、ネクタイ――卒業式恒例の、ネクタイの蝶結び――についての感想を述べてくれるのだが、なかにはあっさり通過する連中もゐて、そのつど、雑誌の行方にも不安感を抱かせられる。
 そして、支援機構の授賞式。研究支援チーム総出で準備をしてくれる。学位記授与式が押したため、進行に焦った小生、司会者の自分の名前も、会長の湯川先生の名前もアナウンスするのを忘れてゐた。
 今年は、田中記念館を17:15には完全撤収との厳命ださうで、懇親会も慌ただしく開始。仏文卒業生のショウコやリエをはじめ、カオス女優トリオや、教へ子トリオ――エミコ、ナオコ、ショウコ――プラス、独学で仏語をやって今年から1年フランスへ語学留学をするてふチアキや、支援機構で活躍のヤスノリとマコトや、そのほかアサミやらタミやらユカやら数名と写真に写らせてもらふ。かうして、彼らの、いつ開かれるともない想ひ出の帳面のひとすみに刻まれたわけである。とまれ、みなさん、卒業おめでとさん。

(全体の卒業式は城ホール。文学部学部生代表として学位記を受け取ったダイキ)
(学部毎に行なはれる学位記授与式のなかに組み込んだ支援機構の表彰式は田中記念館のホール。ご自身も定年でご卒業になる湯川会長から優秀修士論文賞受賞を授与されるヤスノリ。アシスタントはマサコ。左端で見切れてゐるのが小生)
(今年から、支援機構の支出分が半額の5万円になり、総額25万円となった懇親会。場所は田中記念館のオーディトリウム)
  • ゲンキ (2008/03/25 08:09)
    げぇ、広報の仕事ですって?すいません。。。壁新聞はちゃんと新1回生が入ってくるまでには張り出します。ほんますいません。卒業式ってことも知らずに学校指定の履歴書を買うためだけに学校にいましたが。。。さて、いまから面接3本です、いってきまーす!
  • マサコ (2008/03/25 21:24)
    昨日はありがとうございました。卒業式というものの雰囲気は、校種が違えど、いつも少し寂しく、でも自分もがんばらないとと思わせてくれます。やはり学校の最大の行事ですね。ああ、でも、表彰式アシスタントなんて初めてで緊張しました(>_<)
  • せき (2008/03/26 00:43)
    もう私が卒業してから1年も経ったのですね…早いもんです。学生に戻りたいです。涙。それはそうと、先生のネクタイ蝶結びは卒業式恒例やったんですね。あーいうの、結構好きですよ。何はともあれ、お疲れ様でした。
  • 黒猫亭主人 (2008/03/26 03:51)
    >ゲンキ
    広報ってのは、全学の広報のことやけどね。まあ、頼まあ。
    >マサコ
    お疲れさんでした。まったく、卒業式ってのは、どことなく淋しいとこありやね。
    >せきっぺ
    せやで、1年、あっといふ間やろー? 後悔とかしてる時間勿体ないし、前向きでゆかざるをえないのさ。
nom  écrire un mot   

2008.03.25(Mar)02:11  船場ユシェット座
P1000224.jpg 600×840 149K 『そこまではとおい夜』無事終了。8ステで動員は200に及ばず。残念。
 ちなみに、新アトリエ名「船場ユシェット座」Le Théâtre de la Huchette de Semba は、アトリエの小さゝを、パリのユシェット通り rue de La Huchette にあるユシェット座てふ小劇場――公称はキャパ100だが、補助席出さずば70程度。50年間ずっと、イヨネスコの『授業』と『禿の女歌手』をやってゐて、ギネスにも載ってゐる――になぞらへたものだ。なかなか、魅力的な空間ではあると自画自賛。
nom  écrire un mot   

2008.03.15(Sam)02:38  前期日程入学手続き&新歓キャンプ勧誘2008
P1000160.jpg 800×600 108K 去年から早一年が経ち、今年も文学部の入学手続きのブースで、教育促進支援機構の『フォーラム人文学』配布と、新歓キャンプの勧誘をおこなふ。もちろん、事務の手伝ひも健在で、合格証明書を探し出して書類にセットする役割はわれわれがやってゐた。ちなみに午前の部のブースに坐わってゐたH係長は、「明るい若者といっしょにやれるなんて、なんかえゝやんか」と、労力面より、雰囲気面で大層喜んでいらしった。
 今年は、昨年の倍の80人参加が目標。はたして、その結果は……?

(昨年は勧誘されてた1回生が、今回はスタッフとして勧誘する側に。ピンクのパーカがユニフォーム。写ってるのはメグとマイコ。他にはたっちゃんとチィが参加)
nom  écrire un mot   

2008.03.15(Sam)02:38  大賀正喜他『プログレッシブ仏和辞典』第2版(小学館)
プログレッシブ仏和辞典 第2版

プログレッシブ仏和辞典 第2版 だいたい、辞書てふものは、宣伝効果のために献本されることが多いのだが、その出来に自信ありのゆゑか、献本せずに買ってくださいといふたのが、『プログレッシブ仏和辞典』初版。たしかに、囲み記事やら充実の内容であったが、白水社の『ディコ』、旺文社の『プチ・ロワイヤル』、三省堂の『クラウン』が改版したのにたいして、その後のフォローなく、いつしか推薦辞書からフェード・アウトしてゐたこの辞書が、15年半ぶりに改版である。これまで、どの辞書みても、似たやうな用例しか出てゐなかった――ネタ元が一緒だからであらうが――のを、積極的に改め、エントリも現代に即したものとした。
 ト、いふのも、じつは、今回の改訂には小生も関はってゐて、執筆者の末席に連なってゐるのだ。作業自体は自宅仕事であったため、他の執筆者の方々とは顔を合はせることもなかったが、改めて名を見ると、先輩やら知人やらばかりであった。
  • ひより (2008/03/25 07:27)
    辞書の執筆者だなんて、すごいですねえ!!プチロワイヤル→クラウンだったので、プログレッシブはほとんどひいたことがありません。今度立ち読みしてみます♪大賀先生はお元気でしょうか。先生の授業を受けたくて、会社終わった後ダッシュで京都→大阪まで通った夏が懐かしいでふ。
  • 黒猫亭主人 (2008/03/26 03:50)
    いや、べつにすごかないさね。(^-^;)
    てふか、大賀先生の授業受けてたのか。そっちの方がすごいかも。
  • loutre marine (2008/05/20 09:54)
    先生、初めまして。プログレッシブは違いますけれど、間接他動詞を自動詞に分類している辞書についてはどう思われますか?
  • 黒猫亭主人 (2008/06/12 09:39)
    ぼくの考へでは、「自動詞」「他動詞」は機能的には連続してゐるものである以上、両者を分かつのは形式しかないと思ひます。ですので、「間接他動詞」は認められませんね。
  • loutre marine (2008/06/19 02:48)
    先生、お返事ありがとうございます。フランスで発行されている辞書でもverbe transitif indirectの類型があるのでこれが正しいものと思っていたのですが、違う考え方もあるのですね。
nom  écrire un mot   

2008.03.15(Sam)02:38  浪花グランドロマン「新アトリエ」柿おとし公演
P1000197.jpg 600×774 61K 3本立て短篇演劇集。だが、全体を通してみると、なにやらつながりも……。
 もう本日が初日。でも、来週もやってます。「船場の空き空間を改装、船場からのアートの発信、そして船場への集客」と、お隣の船場アートカフェの理念をすっかり体現してしまった感のあるわれらがアトリエでの公演。キャパ30名なので、要予約。ちなみに、小生、20日だけは現場にはゐない――その代はり、なぜかチラシ・デザイナーの檜垣さんが、受付にゐるぞ――。なぜなら、祝日にも拘らず、後期日程の合格判定のスケジュールの都合上、教授会が開催されてしまふからである。それ以外には、ちょいと舞台にも露出する予定。
---------
「そこまではとおい夜」

【日時】
 2008年3月15日(土)19:00
 2008年3月16日(日)19:00
 2008年3月20日(木祝)15:00/19:00
 2008年3月22日(土)15:00/19:00
 2008年3月23日(日)13:00/17:00
(お席に限りがございますので、事前のご予約をお願いいたします。小生にご連絡戴いても結構です)

【会場】
 浪花グランドロマン・アトリエ
 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-2-15 三休橋エクセルビル南館B1階
 [地下鉄御堂筋線・中央線「本町」、堺筋線・中央線「堺筋本町」駅下車徒歩5分]
【料金】前売/当日とも \1000
【ご予約】ticket@ngr.jp

【構成】
 浦部 喜行
【冠タイトル命名】
 安部 枕流
【作・演出・キャスト】
「公園のベンチ」
 作・演出:たまご☆マン
 キャスト:世捨の拾得
「relate」
 作:関角 直子
 演出:織田 拓己
 キャスト:関角 直子+小林 弘美+東風 ふみ
「魚汁」
 作・演出:たまご☆マン
 キャスト:めり+中谷 仁美
【スタッフ】
 舞台監督    :安部 枕流
 舞台美術    :佐野 泰広(CQ)
 音楽・音響プラン:響 音次郎
 音響オペ    :関角 直子+中谷 仁美+小林 弘美
 照明プラン   :鬼無 桃犬郎
 照明オペ    :高岡 美香
 宣伝美術    :檜垣 平太(neutral)
 制作      :浪花グランドロマン
【お問合せ】info@ngr.jp

(ゲネの写真から、「公園のベンチ」で初一人芝居に挑戦の世捨の拾得。「千林怪人日記」以来の舞台となるが、じつは浦部や東風ふみと同じ、学生時分からの芝居仲間である。すでに四半世紀の付き合ひ)
nom  écrire un mot   

2008.03.15(Sam)02:38  大賀正喜他『プログレッシブ仏和辞典』第2版(小学館)
プログレッシブ仏和辞典 第2版

プログレッシブ仏和辞典 第2版 だいたい、辞書てふものは、宣伝効果のために献本されることが多いのだが、その出来に自信ありのゆゑか、献本せずに買ってくださいといふたのが、『プログレッシブ仏和辞典』初版。たしかに、囲み記事やら充実の内容であったが、白水社の『ディコ』、旺文社の『プチ・ロワイヤル』、三省堂の『クラウン』が改版したのにたいして、その後のフォローなく、いつしか推薦辞書からフェード・アウトしてゐたこの辞書が、15年半ぶりに改版である。これまで、どの辞書みても、似たやうな用例しか出てゐなかった――ネタ元が一緒だからであらうが――のを、積極的に改め、エントリも現代に即したものとした。
 ト、いふのも、じつは、今回の改訂には小生も関はってゐて、執筆者の末席に連なってゐるのだ。作業自体は自宅仕事であったため、他の執筆者の方々とは顔を合はせることもなかったが、改めて名を見ると、先輩やら知人やらばかりであった。
nom  écrire un mot   

2008.03.10(Lun)06:03  第13回京都大学コンソーシアムFDフォーラム
 日曜は、第13回大学コンソーシアム京都FDフォーラムの分科会パネリスト。朝から立命館大学に向かひ、午前中2時間、午後も2時間の計4時間てふ長丁場をこなす。このFDフォーラム、毎年、全国から1000人ばかりが集まる大集会であるが、分科会は定員40名。とはいへ、お金を――自腹ではないひとが多いやうな気もするが――3〜7千円払って居並ぶ方々を前にすると、かなりのプレッシャーではある。
 フォーラム全体のテーマは「大学教育と社会――FD義務化を控えて――」であるが、分科会のお題は「教養教育と第二(初修)外国語教育」。パネリストは、他に、神戸薬大の畑先生(ドイツ語)、立命館の松尾先生(フランス語)、コーディネータは京都薬大の秋澤先生(ドイツ語・哲学)である。
 小生はトップバッターとして、概括的なハナシと、そもそも、「教養/実用」てふ区分には意味がないことと、外国語学習は生涯学習であるてふ持論を開陳。フロアからは、英語の先生の「英語教師こそなぜ外国語を教へるかてふことに自覚的たるべし」てな意見や、仏語の先生の「最近のフランスでも、若者の論述能力が落ちてゐる」てふ紹介があったりして、こちらとしても大変タメになるシンポであった。
  • マサコ (2008/03/17 08:03)
    うっ!いち英語教師としてはイタイです…。
nom  écrire un mot   

2008.03.08(Sam)23:42  広川太一郎逝く
 3/3、偉大なる広川太一郎が癌で逝った。享年69。小生にとっての広川節といへば、「チキチキマシン猛レース」のキザトトくん――マシンはハンサムV9――、「幽霊城のドボチョン一家」のミイラ、「ムーミン」のスノーク、「空飛ぶモンティ・パイソン」のエリック・アイドルであり、二の線では「キャプテン・フューチャー」――「未来少年コナン」に続くNHKアニメ第2弾であった――のキャプテン・フューチャーである。
 もちろん、「Mr. Boo」シリーズのマイケル・ホイの吹き替へも有名であるが、そのつながりで、昨年の戦隊モノ「ゲキレンジャー」の第22話(2007/8/5)の臨獣ピッグ拳つかひ、「ブー」ならぬ「タブー」――もちろん、ブタの顔をしてゐる――の声をやってゐるが、これがテレビでの活躍の遺作となったらしい。残念。

 以下 You tube から。広川節の炸裂は、「チキチキマシン猛レース」も「幽霊城のドボチョン一家」も、日本版を作った高桑慎一郎による演出の力が大きい。ちなみに、ドボチョン一家の名古屋弁ドラキュラは南利明、怪物は牧伸二、狼男は由利徹である。最後のはモンティ・パイソンの「招かれざる訪問者」。「ちょんちょん」は広川節の代表作の一つ。闖入される男役の故・グレアム・チャップマンの声はこれも故人の山田康夫。下品な男役のジョン・クリーズの声は納屋悟朗てふルパン三世コンビである。

  
nom  écrire un mot   

2008.03.04(Mar)06:45  浅岡先生最終講義
P1000022.jpg 800×600 102K 先月の塩出先生(哲学)、広瀬先生(独文)、湯川先生(心理)らに続き、ロシア語の浅岡先生の最終講義と退任記念パーティが、雛祭りの日に開かれた。広瀬先生のときがスーツだったので、先生のときには和装で来ますよと浅岡先生に約束した小生、久々に着物姿で登校。アリチカ・バンドがロシアの歌をうたった他、すっかり手慣れた態の高梨先生のドイツ・リートは、今回、3ヶ月かけて取り寄せたカラオケCDつき。高梨さん、これで、いつでも営業可能ですよ。
 ちなみに浅岡先生とは、かつて、言情・表文などができる以前、「藝ロ朝」――藝術学・ロシア語・朝鮮語の先生方の集団――てふ形の「準教室」のをりに、教授会の席が仏文の横てふことで親しくしていただいたことにはじまり、一時期は「フランス・ロシア言語文化教室」――「ロシア」てふ名称をなんとか残さんとした結果の作戦であった――として、同じ教室所属であったこともあるてふ浅からぬエニシがある。正装せざるを得まい。
 しかし、着物きてきたからてふので、シメを行なふやうにと云はれたのは誤算であった。せっかくなので、大阪ジメ――「打ゥちまひょ」で始めるヤツ――で締める。三本締めは、教授会の懇親会でやってゐるし、ありきたりだからである。尤も、浅岡先生は東京の人なのだが。

(左端に浅岡先生ご夫妻。右端はカラオケセットする高梨先生)
nom  écrire un mot   

2008.03.04(Mar)06:44  My Mini City と Mini Ville
 登録するだけで空間がもらへ、人がアクセスすることで人口が増え、すると街が成長してゆくてふ web ゲームの My Mini City。英、仏、西の3言語で展開中で、日本からのユーザもおほいらしいが、これを作ってゐる Motion-Twin てふのは、フランスはボルドーの会社ださうな。この会社、すでに、フランス国内の地方で街を育てるゲーム Mini Ville [ミニ・ヴィル] を公開してをり、My Mini City はその世界版てふことになる。
 さらに、Mini Ville で栄えてゐる街を「妬む」人むけの Anti Ville てふゲームも提供してゐるのだが、こちらは、訪問した街の破壊に署名し、それが1000名分になると、その街へむけてミサイルが発射されるてふ、なかなかゑぐいゲームだ。

モーション・ツイン
http://www.motion-twin.com/

小生の Mini Ville の街 Feles Nigra [フェーレス・ニグラ]。
http://fleles.miniville.fr/

小生の My Mini City の街 L'Île Heureuse [リール・ウールーズ]。
http://lile-heureuse.myminicity.fr/
nom  écrire un mot   

2008.03.03(Lun)05:23  羽海野チカ『3月のライオン』1(白泉社 ジェッツコミックス)
3月のライオン 1 (1) (ジェッツコミックス)

3月のライオン 1 (1) (ジェッツコミックス) 昨夏紹介ずみの羽海野チカ新作、第1巻。『ヤンアニ』連載時の扉絵はもちろん、カラーイラストも収録されてゐるほか、将棋監修の先崎学8段のコラムもあり。17歳のプロ棋士・桐山零くんの成長譚が軸となってゐるのだが――裏表紙にネタバレあり――、周囲の人からも眼が離せない――暑苦しい友人・二海堂くんの「月下の棋士」ネタには笑った――。ちなみに、現在出てゐる『ヤングアニマル』にもカラーイラストがあって、Chapter 7 のカラーイラスト同様、零くんと三姉妹の次女ひなたちゃんが描かれてをり、しかも「まだ、二人の距離は微妙……」と書かれてゐるところからすると、今後、このふたりのあひだになにやら生ずるのであらうか?
 そして、『コーラス』3月号には「ハチクロ」のスピンオフ――あゆと野宮さんバナシ――が掲載されてゐたのだが、『ヤンアニ』誌上で「ハチクロ執筆のため休載」とか、「『ハチミツとクローパーイラストレーションズ』3月19日発売」とか載る一方、『コーラス』の方でも「『3月のライオン』第1巻 2月22日発売」とか載ってをり、白泉社と集英社の相互協力ぶりも興味深い。
  • 黒猫亭主人 (2008/04/02 19:17)
    さういへば、白泉社ってのは、1973年に集英社から分岐した会社だったのね。集英社じたいも、小学館から分岐した所謂「一ツ橋グループ」でした。
nom  écrire un mot   

過去ログ 2005年08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 

一覧 / 検索