湯川先生のこと

2012/12/09

かつて認知科学にはまってゐたころ――そのころは、じぶんの研究を「認識言語学」と呼んでゐたりした――、認知心理学や発達心理学は近しい研究分野であったが、それをご専門とされる湯川先生とは、つひにその学問にかんして話をうかがふ […]

市大授業2011春

2011/05/01

開始から4年目の「文学部を知りたい人のための市大授業」。春は毎年4/29にやってゐるのだが、ことしは、なぜか、史上最高の180人が応募なさった。2限目のフリートーク希望者も、へたすりゃ100名てふことで、9名の企画スタッ […]

震災地ヴォランティアの受け入れ可能性――宮本先生のメール

2011/04/07

やはりJR東口の会メンバーにして、船場アートカフェのディレクタ仲間でもある、工学研究科の宮本佳明(かつひろ)先生――阪神淡路大震災で全壊認定された生家を残した「ゼンカイハウス」の設計でも知られる――からのメールを、諒解を […]

震災について知っておいてほしいこと――山名さんのメール

2011/04/04

理学研究科の村田先生――生協の理事仲間でもある――からの要請で、JR杉本町駅に東口をつくりバリアフリーをめざす会のMLに参加したのが2008年8月のこと。まことに多士済々の運動体であり、小生などシンポのポスターを3種類ほ […]

新歓キャンプ2011

2011/04/04

4/1-2は、もはや文学部の顔のひとつとなった教育促進支援機構主催の新入生歓迎キャンプ。ことしは、123名の申し込み――当日、ひとり缺席で、実質参加は122名。うち新入生121名、編入生1名――により、参加率はつひに70 […]

卒業式2011

2011/03/25

てふわけで、卒業式。例によって、田中記念館での学位授与式後、教育促進支援機構の個人表彰式が開催され、小生は、司会をつとめた。 その後は、教員の親睦組織である文学会と教育促進支援機構共催の懇親会。じつは文学会から20万円、 […]