黒猫亭舊館
黒猫亭主人謹製藏書録・贅言他
[一覽][檢索][本館][別館][佛言文][mixi][Fbl][RSS][QR]
2007.12.31(Lun)22:34  ユリイカ臨時増刊『総特集 BLスタディーズ』(青土社)
ユリイカ 2007年12月臨時増刊号 総特集=BL(ボーイズラブ)スタディーズ

ユリイカ 2007年12月臨時増刊号 総特集=BL(ボーイズラブ)スタディーズ 6月に出た「腐女子マンガ大系」の続篇。今回のカヴァー画はトジツキハジメ。作家へのインタヴューが増加。
 しかし――金田淳子が影のエディターをやってるせゐだか――社会学畑の書き手の多さよ。つまり、作品論ではなく、BLてふものを生産・消費する人間たちの関係性=社会性てふものが、論のメイン対象になってゐるわけだ。慥かに、BL てふものを「特別なモノ」として論ずることは、暗々裡に「ヘテロ・セクシュアルを当然のモノとする世界」を前提することになり、そこに問題設定が生ずる。左様な問題は社会学の範疇に他ならない。
 しかし、「萌え」の世界とは、もっと奥深いのではあるまいか。小生、個人的に、社会学てふ学問にはお世話になってゐるクチだが、文学作品をはじめとして、表現活動を社会関係に還元するのには大いに抵抗がある。畢竟、社会学的扱ひは、作品そのものを置き去りにしてしまふからだ。さう、「萌え」とはもっと「人間」に根ざしたもので、それを読み解くには、むしろ哲学が必要なのである。
  • 黒猫亭主人 (2008/01/03 09:28)
    かの千野帽子氏が、上記雑誌所収の森川嘉一郎の「英米批判」に敏感に反応してます。流石仏文学者。
    http://d.hatena.ne.jp/chinobox/20071227
nom  écrire un mot   

2007.12.31(Lun)21:36  おほつごもり
100_2769.jpg 800×600 88K ブログの一覧で今年を振り返ってみるに、忙しかったやうで、何にもしてない気がする一年であった。そして、現在、なほ、ロンブン書いてますよ。今年は実家にも帰れません。年越し蕎麦はどん兵衛です。
 しかし、今流れてたGacktのコスプレはなんぞ! すげえな、鎧武者バンド。「サラリーマン Neo」といひ、NHK のノリって、やっぱ独特のもんがあらあね。
 ほなみなさん、良いお年を。

------------
Le ciel est, par-dessus le toit,
Si beau, si calme !
Un arbre, par-dessus le toit,
Berce sa palme.

La cloche, dans le ciel qu'on voit
Doucement tinte
Un oiseau sur l'arbre qu'on voit
Chante sa plainte.

Mon Dieu, mon Dieu, la vie est là,
Simple et tranquille.
Cette paisible rumeur-là
Vient de la ville.

- Qu'as-tu fait, ô toi que voilà
Pleurant sans cesse,
Dis, qu'as-tu fait, toi que voilà
De ta jeunesse ?

 Paul VERLAINE, Sagesse (1881)


空は 屋根のむかうで
あんなにもうつくしく あんなにもおだやかだ
いっぽんの木が 屋根のむかうで
葉をゆすってゐる

鐘は そこにある空のなかで
やさしく鳴りひゞく
いちはの鳥が そこにある木のうえで
なげきぶしをうたってゐる

あゝ神さま 人生はこゝにある
かざりけなく しづかな
あのやすらかなざはめきが
街からやってくる

――どうしてしまったのだ おゝ そこにゐるおまへよ
とめどなく涙をながしながら
さあ どうしてしまったのだ そこにゐるおまへよ
おまへの若き日々を

 ポール・ヴェルレーヌ『叡智』所収

(我が部屋から)
  • しょうこ (2007/12/31 23:00)
    ちょっと紅白ぐずぐずですよねー。NEO面白かったけど、その後のピン芸人特集みたいなんも面白い人がいましたよ
  • yutaka (2007/12/31 23:47)
    先生とは比べ物になりませんが、何とか論文書き終わりました。しかしまだまだ穴だらけなので、提出期限ギリギリまで加筆・修正していこうと思います。
  • 黒猫亭主人 (2008/01/01 00:06)
    >しょうこ
    NEO は中田有紀大活躍やったな。そして、その後のには、元ドリフのすわ親治が出てたのには驚いたね。で、論文進んどるんか?? あと2週間しかないしな!!
    >yutaka
    あと2週間もあるしな!!
  • しょうこ (2008/01/01 00:29)
    すわ親治ってドリフやったんですか?ニュースペーパーの人でしたよね?違いましたっけ?あと2週間ですね!
  • 黒猫亭主人 (2008/01/01 00:58)
    ヰキペ見てみた。ニュースペーパーやったんか。元ドリフの件についてもヰキペ見てちょ。
  • yutaka (2008/01/03 03:13)
    加筆・修正をし続ける以上は、書き終わったとは到底言えませんよね。なので 「規定の文字数をクリアし、大まかな論文の形ができあがりました」 に訂正します(笑)
  • 黒猫亭主人 (2008/01/03 20:44)
    やあ、ワシの方は進んどらんよ。とほゝ
nom  écrire un mot   

2007.12.29(Sam)08:09  フナックのクララ
 フランスの大手電化・文化製品販売店 Fnac のサイトに、Clara てふヴァーチャル店員さんがゐる。所謂「対話エージェント」で、欧米のサイトではときどき見かけるもので、たとへば Ikea のばあい日本サイトにもゐる――アンナてふ名前だ――だが、この手のエージェントは大抵アニメだが、クララは実写なのだ。背景もどこかのフナックの実景である。Microsoft Office のエージェントと云ひ――2007ではつひに消えてしまったが――、欧米はかういふのが好きなのか、単にシンタックス解析が容易なのか。
 さういへば、かつてアイフルのサイトに「オンライン・アシスタント」がゐて、安田美沙子の実写が使はれてたときがあったが、あれは人物の切り抜きだけであった。そして、アイフルのも、ありとあらゆるクダラン質問を受け倒したやうであったが、クララさんもいろいろ受けてゐるのではあるまいか。ちなみに、年齢とか未婚かとかには普通に答へてくれるぞ。

フナック
https://www.fnac.com/

クララさん
http://fnac.virtuoz.com/fnac/ag_fnac.swf
Ecrivez ici pour dialoguer avec Clara のとこに書き込んで、Envoyez を押す。

アンナさん
http://t.bp.artificial-solutions.com/ikea_jp/ikea_jpjp.cgi/
  • ひより (2008/01/06 15:22)
    クララに夢中になってしまい、かなりの時間をこのサイトで遊んでしまいました。。なんかちょっと恋をしているような気分になりますね。。危ないサイトです。
  • 黒猫亭主人 (2008/01/08 03:07)
    それは危ない。笑。
    これ、授業で使はうかしらん。
  • ひより (2008/01/10 20:39)
    ぜひ使ってください!!フレンチセクシーなクララさんに夢中になって仏文に来る生徒続出ですよ。。                          クララに『お金くれ』ってゆったらさらりとあしらわれました。
nom  écrire un mot   

2007.12.28(Ven)03:52  無藤、やまだ、南、麻生、サトウ編『質的心理学――創造的に活用するコツ』(新曜社 ワードマップ)
質的心理学―創造的に活用するコツ (ワードマップ)

質的心理学―創造的に活用するコツ (ワードマップ) 「ワードマップ」シリーズの一冊。ポストモダンからすでに30年余、もはやポスト・ポスト・ポストモダンの傾向も見られる昨今ではあるが、世の中、「科学的=客観的=量的・統計的処理」てふ頑迷固陋な意見は根強いものがある。しかし、社会学、教育学をはじめとして、左様な学問観に異を唱へる流れも増え、「実験」「統計」を代表的イメージとする心理学においても質的心理学会が組織されるなど、質的研究を旗印とするひとびとが増えつゝあるやうだ。これは、その派のひとびとの手になる便利なハンドブック。しかしながら、冒頭にもあるとほり、質的か量的かてふのは、たんなるテクニカルな手法の問題ではない。世界観・価値観の問題であることを忘れてはならんのである。
nom  écrire un mot   

2007.12.28(Ven)03:52  あさのあつこ他『妖怪変化――京極堂トリビュート』(講談社)
妖怪変化 京極堂トリビュート

妖怪変化 京極堂トリビュート 映画『魍魎の匣』公開にあはせたトリビュート集。『魍魎の匣』の監督、原田眞人が、初稿から変更した部分を蜿蜒と紹介してる他、あさのあつこ、西尾維新、牧野修らが、京極堂の世界をもちゐた短篇を寄せてゐる。
 その他、柳家喬太郎が落し噺「粗忽の死神」を、フジワラヨウコウが絵本を、松苗あけみが正統派の漫画を、諸星大二郎が、妖怪百鬼夜行に枠を借りた妖怪ハンター・稗田礼二郎モノを提供し、石黒亜矢子と小畑健がイラストを描いてゐる。
 牧野作品は、かなりショッキングかも。諸星漫画のラストには笑ってしまった。
nom  écrire un mot   

2007.12.28(Ven)03:51  森博嗣『少し変わった子あります』(文藝春秋)
少し変わった子あります

少し変わった子あります 単行本からカヴァーを西島大介に変へての新書版。
 失踪した後輩・荒木に教はったのは、毎回、異なる場所でもてなしてくれる風変はりな料理店。のみならず、毎回違ふ若い女性が、会食相手として付いてくる――払ふお金は、料理二人前――。女性たちは、その食べる仕草がたいそう洗練されてをり、その姿を眺めたり、女性の話を聞いたりしながら、とりとめもない思ひに耽る。川端康成の『眠れる美女』風ではあるが、エロスは介在しない。淡々と進む短篇連作であり、最後にちょっとだけサーヴィスがあるが、完全なオマケ扱ひである。
 主人公である大学教員の漏らす、雑務への不満に共感。
nom  écrire un mot   

2007.12.28(Ven)03:51  森博嗣『探偵伯爵と僕』(講談社ノベルス)
探偵伯爵と僕 (講談社ノベルス モF- 40)

探偵伯爵と僕 (講談社ノベルス モF- 40) 山田章博のカヴァー、挿絵は単行本と同じ。ある日、妙な男女――伯爵とチャフラさん――と知り合った僕は、連続児童誘拐事件に巻き込まれてゆく。そして、明らかになる伯爵たちの正体……。
 語り手は、小学生にしてはマセ過ぎに感じられる。文体がマヅいんぢゃなからうか。
nom  écrire un mot   

2007.12.28(Ven)03:51  森博嗣『クレィドゥ・ザ・スカイ』(中央公論社 C★NOVELS)
クレィドゥ・ザ・スカイ (C・Novels BIBLIOTHEQUE 84-5)

クレィドゥ・ザ・スカイ (C・Novels BIBLIOTHEQUE 84-5) スカイ・クロラ・シリーズ最終作。ちなみに英語では Cradle the Sky、cradle を動詞とすると、空を揺らすこと、てな意味か。
 例によって叙述トリックに満ちた一品。「僕」が誰かゞわからないやうにわからないやうにモノガタリが進んでゆく。栗田なのか草薙なのか函南なのか。
nom  écrire un mot   

2007.12.25(Mar)08:50  菅野文『オトメン(乙男)』4(白泉社 花とゆめCOMICS)
オトメン(乙男) 4 (4) (花とゆめCOMICS)

オトメン(乙男) 4 (4) (花とゆめCOMICS) りょうちゃんの誕生日に手作りケーキを画策する飛鳥くん。だが、図らずも、りょうちゃん父の誕生日祝ひ作戦に荷担することになり……。
 りょうちゃん父に「君はうちの嫁になる男だぞ」とか云ひきられる飛鳥くん。もう、準備万端ぢゃん。けど、あんな風に育てた娘が、「ヲトメ趣味」を理解できる子に育ってると思ってるんだらうか――一応「可愛い」とか云ふシーンはあるが、飛鳥くんの手料理みても、だいたい「おいしさう」しか云ってないぞ、この娘――。
 後半は、新キャラ、園藝を愛し、美しいものを見ると花を飾らずにゐられない黒川樹虎(くろかわ・きとら)くん登場と、海の家ものがたり。有明くんと多武峰くん再登場で、てんやわんやの大騒ぎに。しかし、有明くん、大層かわゆい。そして、りょうちゃんの水着姿は……お約束どほりだ。
nom  écrire un mot   

2007.12.24(Lun)05:50  清原文代『リズムで学ぶ 三文字中国語』(アルク)
リズムで学ぶ三文字中国語―iPod徹底活用!

リズムで学ぶ三文字中国語―iPod徹底活用! 学部の同級生からの献本。謝々。
 Mac と iPod にかぶれた著者が、もともと自分のサイトでやってゐた、ラップ風リズムで動詞句を憶えようてふ「中国語動詞三字経」を本にしたもの。外国語教育界では有名なる天下のアルクから出版である。
 元来がポッドキャスティングで、音声のみならず、動画も付いてくる。ちなみに、一番最初の「食べる」はこんな感じだ。なんとなく耳に残るではないか。
  • ことみ (2007/12/25 22:20)
    清原さん先生の同級生だったんですね。勉強しなおそうかしら。。。
  • Ken. (2007/12/26 00:26)
    こりはこりは面白い。
  • 黒猫亭主人 (2007/12/26 01:28)
    >ことみはん、Ken.はん 是非買うたっておくんなさい。じつは、クリスマスは彼女の誕生日でもあるんでさ……。
  • ひより (2008/01/10 20:35)
    『こんにちは』『おいしい』『ありがとう』『またね』くらいしかなかったわたしのシノワに、『ギョーザを食べる』という文章が確実に加わりました。うれしいでふ!『こんにちは。ギョーザをたべるよ。おいしい、ありがとう。またね』。・・・現地レストランに行けそうです。
nom  écrire un mot   

2007.12.24(Lun)05:50  よしながふみ『大奥』3
大奥 第3巻 (3) (ジェッツコミックス)

大奥 第3巻 (3) (ジェッツコミックス) 愛しあふ家光と有功。だが、ふたりに子種のできぬことが、更なる悲劇を。
 一方、男子はどんどん減り、幕閣の子孫にも問題が。その結果、つひに幕府は決断をすることになる。
 じゃじゃ馬・家光が、大将軍へと進化してゆくオハナシ。
  • カシロック (2008/01/26 23:04)
    3巻、ちょっとつらかったです。会社の同期に流行らせ中のマンガです。笑
  • 黒猫亭主人 (2008/01/27 07:31)
    逆境にあればあるほど、深まる愛やね。
    そして、今やメジャーになったよしながふみは、『1限目はやる気の民法』とかも復刊してるし。
nom  écrire un mot   

2007.12.24(Lun)05:50  よしながふみ『きのう何食べた?』1(講談社 モーニングKC)
きのう何食べた? 1 (1) (モーニングKC)

きのう何食べた? 1 (1) (モーニングKC) よしながふみお得意の料理ネタをフィーチャリングした連載。毎回、テーマとなる料理のレシピが掲載されてゐる。枠となるオハナシは、43歳にしてなほ若さとビボーを保ち、御飯作りに情熱を持つ弁護士・筧史朗と、41歳にしてなほ同級生の店に居候スタッフとして勤め続ける美容師・矢吹賢二のゲイ・カップルの日常ストーリー。史朗さんは、「美貌・オレ様」と、『月とサンダル』の鳴海東洋くん系列ですな。
  • ことみ (2007/12/25 22:19)
    やっと手にはいりましたよー♪「愛がなくても喰って・・・」のハンサムさんみたいと勝手に思ってしまいました。めずらしく、料理に対する意欲がわきました。一瞬のみ。
  • 黒猫亭主人 (2007/12/26 01:28)
    そこで一品!
nom  écrire un mot   

2007.12.20(Jeu)07:30  muvibee
 フランス他、日、英、独、墺、米、伊、七カ国のトップチャートがわかり、かつ、そのヴィデオを検索してくれるサイト。

http://www.muvibee.com/watch/?q=&t=all

 仏ランキングでは、かつて「フランスの宮沢りえ」とかいふ訳のわからん呼ばれ方をしてたヴァネッサ・パラディ Vanessa Paridis の新曲が3位にランクインしてゐる。
nom  écrire un mot   

2007.12.20(Jeu)07:30  人材求めてます――シダイに這入らう
 高田渡の名曲「自衛隊に入ろう」ではないが、我が社も人材求めてます。中津川フォークジャンボリー風でゆくと、

♪大学運営をやりたーい人ゐたらー、いつでもシダイにお越し下さい、学部も教員も色々ありますよ、ただーし、お金はアリマセン(笑ひ声)

 学生ではない。職員のハナシである。
 リクナビ Next に転職者募集のお知らせ。求む係長級。
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005235508&__m=1
  • hama (2007/12/20 21:47)
    文学部棟のトイレに張られてる、「こにゃ〜!!」と叫んでる猫のプリントは職員の方が作られたんですか?
  • まるろう (2007/12/22 23:51)
    受けちゃおうかなあ〜人生の転機というやつで
  • 黒猫亭主人 (2007/12/23 12:26)
    >hamaやん たぶん、せやろな。ラヴェル先生が、学生にこれを訳せと迫って困らせてたさうな。

    >まるろうはん ワハハ。そりゃ、今より暇にはなれるかもしれまへんな。
  • yutaka (2007/12/26 11:41)
    さらにラヴェル先生は「何故、猫なんだ!?」と訝しがっておられました。「あかんにゃん」→「あかんやん」てな風に関西弁と合わせてるんです、というまことに苦しい理由を提示して納得していただきましたが…
  • 黒猫亭主人 (2007/12/28 04:36)
    なぜ猫か? そりゃもちろん、可愛いからに決まってをらう。彼には理解でけんかもしれんが。
nom  écrire un mot   

2007.12.20(Jeu)04:32  冬病み
 諸々忙しくせるうち、先週の金曜より、風邪を引き直して今に到る。当日、風邪薬はのみたるものゝ、朝から、会議→中間発表会→会議→中間発表会→会議と、文字どほり休む間無く――最後の会議は、梅田@文交センターなりければ、移動の車中、少しは休めたるが――、夜まで働いたるためか、翌土曜は完全にぶったふる。
 一日寝るとラクになりたるに、日曜のアトリエ改装――3月に新アトリエ公演を予定す――に参加したれば、午前中にて再び悪化熱発。夜の京都での会議――劇団態変さんがウチのテントで公演されたるをりに再会の、元理学部→大学教育研究センター、現立命館の木野先生に「頼むよ」とか云はれたる、大学コンソーシアム京都主催の「FDフォーラム」の分科会にて、シンポのパネリストとはなりにけり。その分科会のミーティングなり――には、遂に出づる能はず。
 夕刻より翌朝まで、輾転反側なれど、寝倒したるおかげで熱は引いたれど、代はりに声を失ふ。かつ咳は出づ。といふて、今週は年内の授業最終週、休むわけにゆかず、朝のフランス語の授業では、到頭ガナリ――マイクなり――を使ひて喋り――芝居屋としては屈辱なり――、コーラスの発声はTAのタケシとユタカにまかせ――くはへて、学生の傍らに行きてやる個別指導も、風邪感染さすのを恐れてふたりにまかせ――、なんとかこなしたるものゝ、夜の授業までに熱上昇――体温計にて計測すると38度なり――、ヘロヘロと夜間のフランス語――参加者8名と小人数なりければ、声を張る必要もなくありがたし――までこなして、フラフラと帰宅、床に伏して今に到れり。
 明日も研究会、明後日は授業と教授会あり。いやはや、まこと平凡なる言なれど、健康こそありがたけれ。
nom  écrire un mot   

2007.12.09(Dim)08:10  ウルトラマン大博覧会
DVC00013.jpg 800×600 105K 土曜は日本フランス語教育学会理事会@東京日仏会館。てふわけで、朝からのぞみに乗って恵比寿くんだりまで出かける。ちなみに、この会館、日仏系の諸学会が事務局の部屋を借りてゐて、仏文学会も住人である。
 会議は、予定を1時間オーヴァーの18時前に終了。来年の春季大会@青学のシンポジウムに向けて、なにやら年度末の仕事が増えてしまった。2月には集中講義、3月には外部講座やら外部シンポやら全学の大仕事やらもあるのだが。大丈夫やろかオレ。とほゝ。
 日帰りなのだが、折角なので、恵比寿から2駅の六本木へ向かひ、ヒルズ52階で開催中の「ウルトラマン大博覧会」を覗くことにする。なにしろ土曜夜とあって、すごい人出でうんざりしかけるが、一度並ぶと逆行もできない。大人しくチケットを買って入場。時間がないので、急ぎ足の鑑賞であったが、ほんまもんのプロップ等は、流石に興味深く、ついじっくり見てしまふのであった。

(入場した直後の部屋は、怪獣回廊。撮影自由なのだ)
nom  écrire un mot   

2007.12.09(Dim)10:13  レモンライス復活秘話
 夏爐が閉店して8ヶ月、現在、跡地は、長崎堂住吉店となってゐるが、すでにマイミクさんたちもご報告のとほり、その名物メニューであったレモンライスが、12月3日から、学情1Fのウィステリアで復活した――ちゃんとトマトジュースをはじめとしたドリンクも付いてくる――。じつは、これ、表には出てないが、金児学長が生協に依頼して実現した学長プロデュースである。しかも、学長のオーダーによって、旧知の間柄であった夏爐の奥さんが直々に指導にみえたらしい。
 夏爐営業中から、レモンライスのレシピは、頼めば教へてもらへたのだが、なかなか夏爐の味が出ないさうでもある。奥さんによると、そんなときはバターが足りないやうで。

市大OBの方のブログにあったレシピ↓
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/349363/

オランダラードは業務用しかないさうだが、ネットでも買へる↓
http://store.yahoo.co.jp/toshimaya/a5aba5e1a5.html

 現在、なかなかの人気で、オーダーが溜まると結構時間がかゝることになる。早めに行って注文するのが吉であらう。
  • ひであき (2007/12/09 14:55)
    先週の水曜日でしたか、レモンライスを食べに行ったとき、学長がすぐ近くにいましたが、違うものを注文していたようでした。
  • 黒猫亭主人 (2007/12/09 19:21)
    そりゃまあ、レモンライスばかし食べるわけにはゆかんのぢゃらうて。
  • noro (2007/12/10 12:11)
    こないだ1日にあった英文学会のときにすでにメニューが出てました。びっくりしましたが、そういう経緯があったんですか。何にせよ嬉しいことですね♪
  • マサコ (2007/12/10 17:20)
    同期の養護教諭に連絡したら、懐かしい!ぜひ行こう、という話になりました。みんな思い入れがあるんですね。
  • 黒猫亭主人 (2007/12/12 21:09)
    なにしろ伝統あるさかいなあ。ちなみに、サイズは普通と小の二種類でさ。
  • しょうこ (2007/12/12 23:14)
    大盛りないんですね。数年前、新入部員男子は大盛り食べ切らないといけなかった気が…
  • カシロック (2008/01/26 23:08)
    なんと!いつの間にかそんなところで復活してたんですね〜。
  • 黒猫亭主人 (2008/01/27 08:05)
    なかなかその後食べにゆけてないレモンライス。流石にコメントも多いなあ。じつは、ウィスではラード使ってないって、ホンマやろか?
nom  écrire un mot   

2007.12.09(Dim)08:10  La Fête de Noël
100_2724.jpg 800×600 99K 金曜は、今年からの新企画、アヤ主催の仏文クリスマスの宴。1回生にも宣伝したが、結局、集ったのは院生・学部生・留学生。仏文に出入りしてる第2部人文学科のヤスヒロも加へて、プレゼント交換会やらでだらだらと過ごす。ちなみに小生、ココア・パウダーがあたりました。
  • カシロック (2008/01/27 07:49)
    5巻ヤバイですね。続きが待ち遠しいです。
  • 黒猫亭主人 (2008/01/27 07:56)
    いや、この調子で、矢野ちん篇も待たれますな。
    ありゃ、なぜか、次のエントリにも同じコメントが……??
nom  écrire un mot   

2007.12.09(Dim)08:10  椎名軽穂『君に届け』5(集英社 マーガレット・コミックス)
君に届け 5 (5) (マーガレットコミックス)

君に届け 5 (5) (マーガレットコミックス) くるみちゃん問題解決で、爽子の経験値アップ。新たなステージは、ちづの恋愛話だ。 
  • カシロック (2008/01/27 07:49)
    5巻ヤバイですね。続きが待ち遠しいです。
  • 黒猫亭主人 (2008/01/27 07:56)
    いや、この調子で、矢野ちん篇も待たれますな。
    ありゃ、なぜか、次のエントリにも同じコメントが……??
nom  écrire un mot   

2007.12.03(Lun)04:16  カフェ・イマージュ@船場アートカフェ
 日曜は、船場アートカフェの企画「カフェ・イマージュ」に。申込者少数につき、助っ人参加である。これは、本間さんとその同僚、阪大CSDCの久保田テツさんが講師の映像ワークショップで、

(1) 1分以内
(2) 音無し
(3) 編集無し
(4) カメラ固定
(5) パンもズームも無し
(6) エフェクトも無し

の「リュミエール・ルール」――映画の父・リュミエール兄弟にちなんで名付けられてゐる。ちなみに、リヨンにあるリュミエール博物館の前の通りは、「最初の映画通り」Rue du Premier Film [リュー・デュ・プルミエ・フィルム]てふ名だ――に則って、数名編成のチームごとに船場を舞台としたショート・ロード・ムーヴィを作らうてふわけだ。
 小生、同じくアートカフェ・ディレクタ仲間である、檜垣さん、森さん、花村さんとチームになり、まづはアートカフェ周辺で1分間の据ゑ置き風景ヴィデオの撮影に。こゝですでに、森さんの箒――なんでも、カメラを括り付けて高い位置に差し上げる目的で買ったてふが、いっしょに布団バタキを購入してゐるのが、限りなくアヤシイ――小道具として活躍する。
 この「肩慣らし」の後、やはりリュミエール・ルールに基づいて、課題の「ストーリーのあるムーヴィ」を撮るわけだが、船場Dチームは、花村さんが想ひ着いたてふシナリオを採用、さっそくロケに繰り出す。舞台は御堂筋沿ひのカフェ。そこになにやら曰くありげな三人の男たちが……。
 編集できず、最初から順番に撮ってゆかねばならぬルールのため、カット割りのスクリプトとタイム表を作成、数秒づつのカットを重ね、店員さんも巻き込みつゝ、小一時間かけて1分のムーヴィを撮る。タイトルは「船場スイートカフェ――おいしい奴ら――」。しかし、なんたることか、ロード・ムーヴィぢゃないうへ、船場にも関係がないではないか。
 その後、心斎橋筋のまんなかで、小生が箒をひらすら掃き続けるムーヴィを、やっつけ的に撮って撤収。第2部の、船場AC斜め向かひ、浪花グランドロマンもお世話になってゐるカフェ IVY & NAVY にての上映会と講評会に向かふ。ちなみにこのお店、元は一階が繊維屋さんで、二階が住居だった建物を改装して、一階を服屋さん、二階をカフェにしたところで、ご夫婦がやっていらっしゃる可愛いお店である。
 さて、他のチームのムーヴィもなかなか力作揃ひであり、なかなか感動ものであった。なほ、これらは web で公開予定である。尤も、われわれの莫迦ムーヴィが公開されるかはわからないのだが。

(写真1:前日のワークショップ「あしたの地図よ」で、こどもたちによって作成された船場の地図。こどもたちの世界が写し取られてゐる。しかし、電車やカブトムシが人気なのは判るが、企画者にしてすでに5回目の実践となる森さん曰く、必ず「墓地」が描かれるのださうだ。これはつまり、こどもの頃に、memento mori が刻み込まれるてふことであらうか)
(写真2:御堂筋の分離帯でカメラをセッティングしてゐる花村さんと檜垣さん。横で森さんの手にしてゐるのが、例の箒)
(写真3:箒で公孫樹の落葉を掃きながらこちらに進んでくる人を撮らうとしてゐる檜垣・花村。掃いてくる人は森さんであったが、この後、ダメが出て、花村さんに交代)
(写真4:分離帯で逆さにカメラをセッティングしてゐる森さん。姑息に箒がフレーム・インしてゐる)
(写真5:上映会でのアートカフェ・ディレクターズ。上映会後、事務局の高岡さんをして、船場ACの将来が不安だと云はしめた)
nom  écrire un mot   

2007.12.03(Lun)04:16  日本フランス語フランス文学会関西支部大会2007
DVC00008.jpg 600×800 128K 土曜は仏文学会関西支部大会@阪大。支部長の柏木隆雄先生が阪大をご定年になる最後の年に、ご自分の大学でてふ企画である。
 小生、今年度まで支部実行委員なので、朝から出張って合同役員会に出席の後、午後は、昨年同様、実行委員本選挙の投票資格確認係を相務め、受付付近の投票用紙交付机に張り付く。
 大阪外大との統合の結果、フランス語スタッフがかなりの数になった阪大、現場係には事缺かぬものゝ、いかんせん、研究発表本数は12本と多数を誇りつゝ、参加者が100を下回り、柏木支部長が、懇親会への参加者数を危ぶんでウロウロなさるほどであったのは、些か残念ではあった。
 ちなみに、来年の会場校は近畿大学。大会実行委員長予定のヨネやん曰く、近大養殖マグロの解体ショウをお見せするさうである。

(懇親会場の千里阪急ホテルに持ち込みのワインは、勿論、柏木セレクション)
nom  écrire un mot   

過去ログ 2005年08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 

一覧 / 検索