黒猫亭舊館
黒猫亭主人謹製藏書録・贅言他
[一覽][檢索][本館][別館][佛言文][mixi][Fbl][RSS][QR]
2008.08.31(Dim)07:16  菅野文『オトメン(乙男)』6(花とゆめCOMICS)
オトメン(乙男) 6 (6) (花とゆめCOMICS)

オトメン(乙男) 6 (6) (花とゆめCOMICS) 大和くんのコイバナと、充太くんの妹、久利子ちゃんのコイバナ。お相手は身近な人々だ。そして、飛鳥くんの叔母さんと、ロック系乙男くん登場。そして、りょうちゃんとの恋はもちろん進展せず。ゆるい雰囲気のまゝ、次の巻へ。
nom  écrire un mot   

2008.08.31(Dim)07:16  浪花グランドロマン第29回公演『風の亡骸』
出張中につき不在なわけですが、浪花グランドロマンはやってますよ。小生も何らかの形で出演を計画中。

-------------------
作・演出:たまご☆マン
日時:2008年9月17(水)〜21日(日)
(開演 全日19:30、開場 19:00/整理券発行18:30)
場所:扇町公園内特設雷魚テント
(地下鉄堺筋線「扇町」駅下車2-A出口すぐ/JR環状線「天満」駅より南西5分)
料金:前売:¥2,500/当日:¥2,800/大学生・専門学校生:¥1,500/中学生・高校生・65歳以上・ハンディキャップをお持ちの方:¥1,000(割引を受けるには受付にて身分証明書等をご提示ください。割引チケットは劇団でのみの取扱いとなります。)
予約:チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:786-075)/チケット予約アドレス ticket08@ngr.jp /オンライン予約 http://www.ngr.jp/ticket/
※※予約に関して※※
勝手ながら、電子メール、オンライン予約についてはご来場希望日の二日前の正午を締め切りとさせていただきます。直前のご予約は電話予約をご利用ください。

■花の役者陣
JUN……細原 愛美
とこわか社長・阪本……本多 信男
阪本の妻ナオミ……関角 直子
阪本の姉信子……古川 智子
とこわか社員・貝沢……織田 拓己
クチナシ……めり
金子……高上 未央
白石……キャシー
環境にこだわる社員……野村 しょーけん
その有能な部下……立石 京子
隼……ヤマモト ナオキ
ルポライターひとみ……中谷 仁美
坊主……耳成 法市
葬儀屋……鬼無 桃太郎
少年……つげ ともこ
母……東風 ふみ


■月の裏方陣
舞台監督……堀田 誠(CQ)
舞台美術……佐野 泰広(CQ)
照明プラン……松本 知裕(CQ)
照明……結城 亜紀人
音楽・音響プラン……響 音次郎
音響……大西 博樹+大畑 美命
宣伝美術……檜垣 平太(neutral)
衣裳……はたもと ようこ(桃園会)
制作……桝田 聖美+浪花グランドロマン
裏方……寝屋川 左近

■風の助っ人陣
第8回大阪野外演劇フェスティバル実行委員会
大阪市
NPO法人関西野外演劇連絡協議会
劇団大阪新撰組
木阿弥式
ハバグッデイ
劇団カオス
ほか
nom  écrire un mot   

2008.08.31(Dim)07:16  渡仏予定
 9/10-29まで、府大との合同短期語学研修の引率で、パリ北西部、電車で30分ほどの郊外、セルジー・ポントワーズに出張してます。ちなみにこゝは、エリック・ロメールの『友だちの恋人』L'ami de mon amie [ラミ・ド・モナミ](1987)の舞台になったニュータウン。ヒロインの友人たる Léa [レア] 役の Sophie Renoir [ソフィー・ルノワール] は、画家ノルワールの曾孫らしい――父親は撮影監督クロード・ルノワール、祖父は俳優ピエール・ルノワール、大叔父が映画監督ジャン・ルノワール――。にしても、小生、ロメール作品て、やっぱアカンわ(^-^;)。もう15年も前に、ロメール作品の教科書も執筆してる大木先生と雑談してゝ、お互ひの嗜好の違ひを確認したことがあったのだけど、このたび見返してみて、やっぱアカンことを再認識。巷ではセリフの妙とか云はれてるが、そんなの、じんのひろあきの方が上手いと思ふし。いやはや。
nom  écrire un mot   

2008.08.26(Mar)08:07  溝呂木省吾『半島回収』(角川書店)
半島回収

半島回収 北京オリンピック終了後の2008年10月25日、中国海軍の南海艦隊が演習と称して突如北上を開始した。ただちにアメリカ第七艦隊が追尾。やがて両者は、台湾海峡をはさんで対峙する。これが始まりの合図であり、北東アジアを専門とする情報分析官、内閣情報官室運用課々員の蓬萊徹の家に帰れない日々の最初でもあった。
 つづいて、金正日訪中が韓国の新聞によってスクープされ、さらに中国の病院に入院する映像がインターネットを通じて全世界に流される――使はれたのは「ユーチューブ」だ――。時を同じくして、福岡空港――滑走路を共有する在日米軍板付飛行場でもある――に、アメリカ海軍の艦載ヘリコプターが緊急着陸する。中国の意図はなにか、そしてアメリカは? 日韓の頭越しに、なにが行なはれてゐるのか? 「半島有事」。行方の見えぬまゝ、事態は着々と動いてゆく。そして、驚愕の結末が……。
 この、半島情勢をめぐる超近未来小説は、今年の春に、著者名が「矢作俊彦(仮)」で予告されてゐた、曰く付きのモノである。(仮)ってなんだよてふツッコミを受けつゝ、4ヶ月遅れで出された著者名は「溝呂木省吾」。岡本喜八監督の1967年作『殺人狂時代』に登場する精神病院々長にして、入院患者を殺人マシーンにしたてあげ、日本の人口を調節しようとする「大日本人口調節審議会」の会長でもあるマッド・サイエンティストの名前と同名だ。ちなみに、この役、演ずるは天本・毒島さん・英世。そして、天本英世は、戦時中の体験から、アナキスト的自由主義者と反天皇制主義者になったひとでもある。これは、まったく矢作式洒落にほかなるまい。
 mixi の矢作コミュでの情報によると、初版の動きが少なく、矢作俊彦が「やっぱり矢作+司城にしておいたほうがよかったかなー」と云ってるさうで、じつは司城志朗との合作だったってのが一番のサプライズ。
nom  écrire un mot   

2008.08.25(Lun)06:51  国際ガンダム学会設立準備会議
P1000047.jpg 800×600 142K すでにあちこちで報道も出てるやうだが、やってきました、国際G学会設立準備会議。この日に到る経緯には諸々裏話があるのだが、聞きたい方はアルコールの席ででも。
 この会議、イロモンのやうにもみえるが、内容的には、さまざまな点において刺戟的である。たとへば、船場AC仲間・山口先生の、ガンダム世界の医療のありやうとか。広大の高橋先生――自ら会議への参加を売り込んでいらしった方で、大層ユニーク――の、加速器を中心としたさまざまのガンダム世界と現実世界とのリンクなどは、目から鱗の連続でもあった
 さらに「ディジラマ甲子園」のエンジンズのみなさん――超有名ゲームクリエイタのアダチさん、超有名ガンプラ作家のチショさん、そして社長――や、広島アニメーションビエンナーレ事務局の人々とも知り合ひになれた――事務局長まるろう氏の人脈・人徳でもあるが――し、まことに濃い一日ではありやんした。
 なほ、アダチさんとチショさんが一緒に行動すると、なにがしか「運の悪いこと」が生ずるてふ前評判だったのだが、この日もしっかり、帰りののぞみが岡山駅で運行止めになり――東海地方の豪雨のせゐ――、後続列車への乗り換へ――フランスではよくある。笑――となって、みごと、その評判に偽りないことを証明したのであった。

(エンジンズのサイト。ちゃんとガンダム・カラーが使はれてゐる)
http://www.engines.co.jp/

(司会もするまるろう氏。左端は、開会挨拶をなさった広島市大藝術学部の中嶋健明先生。まるろう氏の大学――上野のお山のヤツ――の先輩で、最近はCGなんかをやってらっしゃるみたいだが、元々は鍛金の出で、ワールド・ゴールド・カウンシル主催の世界ジュエリー・コンテスト入賞者でもある。てなことから、まるろう氏プロデュースにより、マカオあたりのセレブ御用達の怪しいジュエリー・デザイナー Chun としてデビューを画策中。笑)
  • かじ (2008/08/25 10:53)
    一応テレビシリーズはV以外全部見た自分としてはぜひ参加したかったです!なぜに広島で・・・。また色々聞かせてください☆
  • 黒猫亭主人 (2008/08/26 22:52)
    えー、Yahoo!のトップにも出ました(毎日新聞さんの記事)が、小生の写真は『広島経済新聞』さんのがいちばん大きいやうで。笑

    >かじやん まづ、広島の経済界がアニメでの街興しをねらって、広島ビエンナーレをやってること、そして広島が「平和の街」として世界的に有名なことですわ。ほんま、戦争のハナシをみてると、平和のありがたさがわかるってことで。ちょっとゴタゴタありましたが、けっきょく、雨降って地固まる。各方面公認になるやうで、愛でたし愛でたし。
  • 黒猫亭主人 (2008/08/30 05:11)
    その後のチェックにより、やはり広島アニメーションビエンナーレさんのブログが一番大きい写真のやうで。笑
    http://hab.seesaa.net/article/105421571.html(クリックで拡大)
    みんな写ってらっしゃいますね。
nom  écrire un mot   

2008.08.25(Lun)06:51  中国語(avec iPod)の公開講座
マイミク Quingyuan さんからの情報。てか、彼女が講師。ご関心の向きは是非。モトやんとかどーかね?

----------------
(1)9月15日「中国語はじめの第1歩」
http://www.osakafu-u.ac.jp/lifelong/extension/h20/ext_las09.html
中国語未習者を対象に、ちょっとだけ中国語をかじってみましょうというもの。

(2)9月23日「ポッドキャストで生涯学習--無料で入手できるインターネット外国語教材」
http://www.osakafu-u.ac.jp/lifelong/extension/h20/ext_las10.html
こちらはポッドキャストをどうやって受信するか、どうやってポッドキャストを探すかというもの。
nom  écrire un mot   

2008.08.22(Ven)05:13  judokat(e)
 あと四日となったオリンピックだが、寡聞にして知らなかったのがこのフランス語:judokat。もちろん[ジュードーカ]と発音する。当然、女性形は jukokate [ジュードーカットゥ]。
 しかしながら、wikipédia フランスの項目としては、女性形は judokate だが、男性形は judoka となってゐる。そこで google(フランス語限定)で検索すると、以下の如しであった。

le judokat 8件
la judokate 約46 000件
le judoka 約55 000件
la judoka 約18 000件

 この単語、元は男女とも judoka であった。どうやら、いつのまにか judokate てふ女性形がつくられ、そこから逆算して judokat てふ男性形が形成されたやうである。この件数からいふと、judokat はまだまだ「誤形」であらう。しかし、judokate は、女性形として定着しつゝあるやうだ。
 では、なぜ judokate が生まれたのか? つらつら考へるに、やはり avocat [アヴォカ](男性弁護士)/ avocate [アヴォカットゥ](女性弁護士)からのアナロジーではあるまいか。ちなみに、この語も、歴史的には、かつて男性形が「通性形」であったところへ、女性形が足されたものだ。
 そこで、もしやと思って検索したら、やっぱりあったのが、mangakate。もちろん「女性漫画家」のことである。

le mangakat 0件
la mangakate 6件
le mangaka 約15 000件
la mangaka 約9 000件

こちらは類推による誤形にとゞまってゐるやうだ。ほかにも、aikidokate や budokate、hanashikate などが想定しうるが、はたして?
nom  écrire un mot   

2008.08.21(Jeu)04:39  新ノーパソと週末の仕事
 2年近く使ってゐた――ほゞ24時間稼働――ノートPCの調子がをかしくなってきたな、と思ったら、到頭アカンやうになってしまはれた。なにしろ、メールや文書打は勿論、illustrator も photoshop も flash も動画も音声も、学校にゐるあひだは、ぜんぶソイツでやってたゞけに、至急に代替品が入用となり、苦悩の末――なにしろ、この時期、秋冬モデルの新製品がどんどん出るのだ――、一世代前のパナのPCを中古で買った。搭載のOSはVistaで、はからずも初Vista体験を強要せられることゝなってしまったわけだ。そして、案の定、諸々ハマってしまひ、なんとか旧の状況に近づけた環境を復元するのに、丸2日を要したのであった。嗟々(あゝ)。
 そして、ノーパソが必要な今週末の仕事は↓。

8/23 近鉄文化サロン「東西の芝居バナシ
8/24 国際ガンダム学会準備会議

↑は紳ちゃんが会長、まるろう氏が事務局長。ヤマグチさんも出るし、要するに船場ACつながりですな。
  • yutaka (2008/08/22 01:24)
    ガンダム学会の会長予定者が橋爪先生とは意外な…そう思うのは私だけ?
  • 黒猫亭主人 (2008/08/22 05:11)
    彼が会長とは、なぜだ? ファンだからさ。
nom  écrire un mot   

2008.08.09(Sam)04:24  オープンキャンパス2008楽日
P1010389.jpg 800×600 118K 午前の部は、初日より減とはいへ、まづまづの入りで、トータル微増の傾向。にもかかはらず、午後の部への来場者が減少したのではてふ意見多数あり。なにしろ、毎回、最多の来場者数をほこる心理学が減ってるさうなのだ。
 しかし、先輩ブースの方は、本日も30名程度の学生が出て、高校生たちの相手を務めた。「先輩としゃべってみぃひん?」と訊くと、「ハイ♪」と嬉しさうに答へる高校生たちの多いことに感心。相手を務めたスタッフたち――チハル、メグらの教へ子も、新歓キャンプにゆけず残念がってゐたタカヒロや、昨年度キャンプ参加者で、先輩ブース担当を快諾してくれたユミらも――は、みな「楽しかった」といふてくれたるが甚(いと)嬉し。そして、またも「社会人枠」でマコト登場。正式の休みの日ださうで。
 また、携帯を水没させちゃった女子高生が、ドライヤーありませんかと聞いてきたり。なんでも、かつても水没させたがドライヤーで乾かして復活させたとの由。そんなの学内にあるやろかと思ってたら、たまたまゐあはせた川辺先生が、心理にあるとて、持ってきてくれた。残念ながら、今回、復活はならなかったが、愛媛までその想ひ出――苦い想ひ出とはいへ――を持って帰ってくれたことであらう。ちなみに、なんで心理にドライヤーがあるかといふと、実験でネズミの頭に電極貼る前に、ちゃんと接着できるやうその頭を乾かすためのものださうだ。水没嬢も、よもやネズミ用とは思はなかったであらう。
 学内見学ツアーは、2日目も順調に終了。アンケートでは、100億点つけてくれたひともゐて、3日前にはその実施がゆらいだ企画にもかゝはらず、堂々、存在感を示した。
 打ち上げは、ハマちゃんとダイの司会のもと、学生スタッフたち、女子も男子も泪ナミダのコメント集。そして、マイコの、反省会では必ず泣かす、とのセリフで〆。またもスタッフを感涙に噎ばせる企画があるらしい。とまれ、今回が、メイン・スタッフ最後のダイをはじめ、かかはってくれたすべての学生さんに感謝々々。

(文学部棟のロビーのほか、人文学科の部屋など3部屋も借りた先輩ブース。最後の方では、高校生2人に先輩6人などもあり
  • マサコ (2008/08/09 21:49)
    お疲れ様でした。われらが言語は昨年の倍以上の来訪者があり、結局そちらの仕事に専念したようなものでした。特段何もしていないのに昨日の打ち上げでしゃべることになろうとは…。ともあれ、無事に終えられたことに、感謝です。
  • マコト (2008/08/11 02:23)
    今回も性懲りもなく「社会人枠」で登場してしまいましたね(^_^; でも顔を出す度に成長していく彼らを見るのは本当に楽しいです!先生もお疲れ様でした。
  • かじ (2008/08/11 03:05)
    先生が一緒に歩いてくださったおかげで、ツアーがより一層盛り上がりました。実は知らない事だらけでしたねwただ恥ずかしい姿がビデオに残っているのですよね・・・。ほんと汗かきの泣き虫でした☆
  • せき (2008/08/11 23:33)
    この日、江坂駅で市大のOCバッグ?(えんじ色の不織布の)を持っている高校生を見ましたよ!バッグ可愛かったです…あたしも欲しい…。あと、梅田かどこかで市大OCの駅貼りポスターも見ました。仕事の絡みもあり数多くのOCポスターを見てますが、やっぱり母校のは贔屓目に見ちゃいますね(笑)。何はともあれ、お疲れ様でした!
  • 黒猫亭主人 (2008/08/13 05:41)
    >マサコ いや、ちゃんと先輩ブース手伝ってくれたしさ。
    >マコト 何回か来たら、殿堂入りにしてもらへるで。笑
    >かじ 「涙はこころの汗だ」(par 山川啓介)と歌にもいふではないか。「たっぷり流してみようよ 二度と戻らない今日のために」。そして、青春とは、必ず恥づかしいものやから。笑
    >せきっぺ ほら、去年のコメで、今年はおいでって云ふたのに。笑。ちなみに、R社の教育機関広報の人は来たはったで。たまたま話して、ぼくが全学の広報もやってるといふたら、またオハナシを、いふて帰ってゆかはった。
nom  écrire un mot   

2008.08.08(Ven)04:22  オープンキャンパス2008初日
P1010332.jpg 800×600 144K 雨になるとの予報にもかかはらず、曇り空までで保った天気のもと、OCの初日は、無事終了。午前の部の学部説明会も盛況で――田中記念館で500人限定の2回まはしが満席――、支援機構の連中のベシャリ――司会のマイコの他、サクラコ、ユカ、アユが登壇――も大変好評であった――尤も、夜の反省会では、小生もダメ出ししたが――し、学生たちの作ったポロシャツも好評であった――中村副学長(かつて研究支援チーム所属)、金児学長(支援機構の初代会長)が覗きにきてゐた――。たゞ、午前の部に較べ、午後の部の参加者が昨年より減ったのではないかてふ意見が多く、これは、天気要因の様子見なのか、判断は本日の結果しだいではある。
 そんななか、今年から始まった、やはり支援機構発案の「学内見学ツアー」が予想外に好評で、毎回12名のところを、常時20名程度で5回。担当のカジが――こゝ数日過労気味なせゐもあってか――へろへろになりながらも気張ってゐたのがケナゲであった。落涙。しかし、ガイド場所についての事前調査が足らんな。
 去年好評の結果、学部正式イヴェントに格上げとなった「先輩ブース」も大層人気で、なかには女子大生3名に囲まれて時間喋りまくり、これはもう是が非でも合格するしかないでしょといふて帰っていった男子高校生やら、先輩学生たちを「ちゃん」づけで呼ぶ女子高校生らやらも。デミー、ナツコ、キューら、手伝ってくれた学生には今年の教へ子たちもゐて――尤も、彼女らは、スタッフの知り合ひであるわけだが――、ありがたいことではあった。
 さて、けふは何人きますやら。

(見学ツアーの待合場所。アイロン・プリントが滲むほど汗をかいたカジの背中が語る過酷な役割。落涙)
  • yutaka (2008/08/09 01:38)
    仏文ブースでは、yutaka が一人ケナゲに頑張ってました…唯一手伝ってくれたのが takeshi 先輩だけという…
  • 黒猫亭主人 (2008/08/09 05:55)
    まあ、こちらの依頼も、ちょっと急やったかもね。来年は、ガッツリやっていただきやせう。
nom  écrire un mot   

2008.08.07(Jeu)05:20  オープンキャンパス初日前
 今年もオープンキャンパスがやってくる。年々大行事になってゆくOCであるが――昨日はリハまでやった――、去年、教育促進支援機構ではじめた「先輩としゃべるコーナー」――通称「先輩ブース」――が、文学部の公式行事に格上げになり、オープンキャンパス小委員会に正式の委員――学部の学生である――も参加して、午前の部にも学生の企画が加はることになったため、支援機構事務局長としては、諸々見て回ることになってゐる。
 さて、けふ、あすと、その本番なのだが、予報では天気が気がかりだ。こゝ数年――もしかすると、オープンキャンパス始まって以来?――雨になったことがないやうな気がするOCだが、はたして……?
nom  écrire un mot   

2008.08.06(Mer)06:09  こうの史代『この世界の片隅に』中(双葉社 アクションコミックス)
この世界の片隅に 中 (2) (アクションコミックス)

この世界の片隅に 中 (2) (アクションコミックス) 隔週刊誌『漫画アクション』連載中の作品。雑誌においては、毎号、巻末の位置を占める。映画化もされた『夕凪の街 桜の国』につづく「広島モノ」。絵を描くことが好きな主人公のすずは、広島から呉に嫁ぐが……。
 平成20年8月、雑誌連載の方は、つひに次号(8/19発売)において、昭和20年8月を迎へる。
nom  écrire un mot   

2008.08.04(Lun)06:09  錯覚と本質主義/構築主義
 知覚における「錯覚」の問題は、知覚そのものが、「真実を映し出してゐない」ことを端的に示してゐる。にも拘らず、知覚の「本質的存在」を誰が担保できるのか?
 さて、錯覚においては、この「錯視」、すなはち視覚の認知的補正の問題が多くあつかはれてゐるが、「錯聴」の問題、すなはち、聴覚における認知的補正がおこなはれてゐるのも周知の事実である(時間的に逆転する聴覚とか、聞こえない周波数成分が、分別の役に立ってゐる実験とか。詳細は、毎年「フランス語学概論」で講じてゐるぞ)。
 てふわけで、「錯視」をオンラインで示してくれるサイト↓。

「マインド・ラボ」
http://jvsc.jst.go.jp/find/mindlab/

提供本体の、独立行政法人「科学技術振興機構」
http://www.jst.go.jp/
nom  écrire un mot   

2008.08.03(Dim)06:53  赤塚不二夫逝く
 赤塚不二夫が死んだ。2002年に脳内出血で倒れて以来、意識が戻ることはなかったといふ。
 介護してゐた眞知子夫人が、2006年7月、クモ膜下出血で先に亡くなってゐたのは知られた話だが、寡聞にして、ブログが残ってゐるのは知らなかった。倒れた後、一時恢復してゐたときの口述筆記が最後のエントリとなってゐる。

http://www.koredeiinoda.net/machiko-blog/

 ちなみに、唐十郎とは30年来の呑み友達で、現在の紅テントは、ある日突然、赤塚不二夫が新調してくれたものださうだ。
nom  écrire un mot   

2008.08.02(Sam)07:15  PLの花火
 8/1はPLの花火。今年も学校で仕事中だったので、文学部棟の屋上へゆき、写真を撮る。 PL、すなわはち、戦前に不敬罪で弾圧された「ひとのみち教団」の後進 "Perfect Liberty 教団" である。

(丁度、マンションの向かうから上がる花火。手前下に写ってるのは野球スタンド兼ボックス棟)
(ラス前の、空を紅蓮に染めたヤツ。下の方からどよめきが。結構みてる人がゐるもんだ)
nom  écrire un mot   

過去ログ 2005年08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 

一覧 / 検索