no年月日題名雑誌名・学会名等巻号発行所等ページ数備考
772024/07/07教えあい/学びあいをつうじた文法学習と「文法」の探究『RENCONTRES』第38号関西フランス語教育研究会: 47-51中條健志と共著
762023/07/07教科書「で」教えるために――教えあい/学びあい促進の実践――『RENCONTRES』第37号関西フランス語教育研究会: 16-21中條健志、大山大樹と共著
752022/07/07グループワーク実践 truc 2021『RENCONTRES』第36号関西フランス語教育研究会: 45-49中條健志、大山大樹と共著
742021/07/07遠隔授業における「アクティヴ」「学び手としての教師」『RENCONTRES』第35号関西フランス語教育研究会: 25-29中條健志、大山大樹と共著
732020/08/30(研究発表要旨)フランス語学習において複言語能力が発現するとき――グループワークの相互行為分析から『フランス語フランス文学研究』117巻日本フランス語フランス文学会: 269
722020/07/07教師は学び手でなければならない『RENCONTRES』第34号関西フランス語教育研究会: 26-30中條健志、大山大樹と共著
712018/07/07《他者》をむかえいれる/つくりだす『RENCONTRES』第32号関西フランス語教育研究会: 50-54中條健志、大山大樹と共著
702018/04/30教えることは学ぶこと――教育-学習の相互行為論【大阪市立大学教育後援会顕彰 平成29年度「優秀教育賞」受賞】(教育の広場)『大学教育』第15号第2号大阪市立大学 大学教育研究センター: 98-99
692017/12/01地域防災劇団プロジェクトによる防災・減災のこころみ(都市防災のシチズンサイエンス vol.08)『CERD News』vol.09大阪市立大学 都市防災教育研究センター: 2-3
682017/08/05相互行為分析からみたグループワークにおける「アクティブ」の発露について『外国語教育メディア学会(LET)第57回全国研究大会発表予稿集』外国語教育メディア学会(LET): 154-155
672017/07/07「アクティブ」とはなにか?――理論と実践――『RENCONTRES』第31号関西フランス語教育研究会: 21-25中條健志、有田豊、大山大樹と共著
662016/04/01-2020/03/01ヨシとクニーのかっ飛ばし仏語放談『ふらんす』2016年4月号-白水社: 52-54國枝孝弘と共著
652014/08/18【応用編】Bon voyage,Manon ! ~大阪・京都・奈良~(16-24課)『NHKラジオ まいにちフランス語』2014年9月号NHK出版: 67-119CD別売(改訂あり)
642014/07/18【応用編】Bon voyage,Manon ! ~大阪・京都・奈良~(9-15課)『NHKラジオ まいにちフランス語』2014年8月号NHK出版: 67-119CD別売(改訂あり)
632014/07/03-09/26Bon voyage,Manon ! ~大阪・京都・奈良~(1-24課)講師NHKラジオ まいにちフランス語応用編日本放送協会Marine JACOB と共同(再放送)
622014/06/18【応用編】Bon voyage,Manon ! ~大阪・京都・奈良~(1-8課)『NHKラジオ まいにちフランス語』2014年7月号NHK出版: 67-119CD別売
612014/02/18【応用編】Bon voyage,Manon ! ~大阪・京都・奈良~(16-24課)『NHKラジオ まいにちフランス語』2014年3月号NHK出版: 67-119CD別売
602014/01/18【応用編】Bon voyage,Manon ! ~大阪・京都・奈良~(9-15課)『NHKラジオ まいにちフランス語』2014年2月号NHK出版: 67-119CD別売
592014/01/09-03/28Bon voyage,Manon ! ~大阪・京都・奈良~(1-24課)講師NHKラジオ まいにちフランス語応用編日本放送協会Marine JACOB と共同
582013/12/18【応用編】Bon voyage,Manon ! ~大阪・京都・奈良~(1-8課)『NHKラジオ まいにちフランス語』2014年1月号NHK出版: 67-119CD別売
572012/04/01-2013/03/01レナとヨシのコレいいね!『ふらんす』2012年4月号-2013年3月号白水社: 23-25Léna GIUNTA と共著
562012/03/01フランス語が学ばれる瞬間――相互行為のミクロ分析の結果から―― (Un moment de l'apprentissage du français : Sous l'angle de la micro-analyse de l'interaction)第25回獨協大学フランス語教授法研究会報告獨協大学外国語学部フランス語学科: 38-40大山大樹と共著
552011/11/10書評:ジョゼ・パロンド作・絵 いのまたのりこ訳 (2010)『オリブリウスのゆかいな冒険』くらしき絵本館Revue japonaise de didactique du françaisVol.6 n.2日本フランス語教育学会: 198
542011/05/01レナとヨシのフランス語学習”もっと”チョイ足しレシピ『ふらんす』2011年5月号白水社: 13-15Léna GIUNTA との対談
532011/04/01レナとヨシのフランス語学習チョイ足しレシピ『ふらんす』2011年4月号白水社: 13-16Léna GIUNTA との対談
522011/03/01外国語教育における学習ポートフォリオの活用――初級フランス語における導入のこころみ――『外国語教育フォーラム――金沢大学外国語教育論集――』第5号金沢大学外国語教育研究センター: 14-2657の書き起こしと質疑応答
512010/07/07協働型言語学習の理論と実践――構築主義的相互行為論の立場から――『RENCONTRES』第24号関西フランス語教育研究会(Rencontres Pédagogiques du Kansaï): 56-61
502010/06/19発話の協働構築――理論と分析――関西フランス語研究会関西大学
492010/03/26協働型言語学習の理論と実践――構築主義的相互行為論の立場から――第24回関西フランス語教育研究会 (Rencontres Pédagogiques du Kansaï) シンポジウム (Table ronde)「コラボレーション型学習における教師の役割」大阪日仏センター=アリアンス・フランセーズ
482010/03/01勉強したくなる教科書とは?――学生自身による理想の教科書づくり (Qu'est-ce qu'un manuel qui motive les étudiants ? élaboration d'un manuel idéal par les étudiants eux-mêmes第23回獨協大学フランス語教授法研究会報告獨協大学外国語学部フランス語学科: 14-16今中舞衣子と共著
472009/04/01-2010/03/01浪花ふらんす亭弥縫録『ふらんす』2009年4月号-2010年3月号白水社: 72-75毎回4頁。全12回
462009/03/01外国語の学び方――『駆け込み訴え』篇『白水社 辞典・語学参考書カタログ2009』白水社: 2-3
452009/02/01書評:ポール・ラファルグ(田淵晉也 訳)『怠ける権利』(平凡社文庫)『ふらんす』2009年2月号白水社: 75
442009/01/31ポートフォリオによる自律学習への道――フランス語学習への導入のこころみ――(FD研究会分科会予稿集)『大学教育』第6巻第2号大阪市立大学大学教育研究センター: 56-61
432008/10/18書評:山本三春『フランス ジュネスの反乱――主張し行動する若者たち』(大月書店)『図書新聞』2890号図書新聞: 5
422008/10/11書評:鹿島正裕 編 (2008),『国際学への扉――異文化との共生に向けて』,風行社Revue japonaise de didactique du françaisVol.3 n.2日本フランス語教育学会: 122-124
412008/03/03項目執筆『プログレッシブ仏和辞典』第2版小学館
402007/10/27初級フランス語クラスにおけるシャドウイング導入のこころみRevue japonaise de didactique du françaisVol.2 n.1日本フランス語教育学会: 239-250
392007/07/07大阪市立大学の新修外国語『RENCONTRES』第21号関西フランス語教育研究会(Rencontres Pédagogiques du Kansaï): 82-85
382007/06/10美学な幕切れ25「日常と非日常の間(あわい)」『上方芸能』第 164 号上方芸能: 74
372007/04/01インターネットでもフランス語『ふらんす』2007年 4 月号白水社: 32-35
362007/03/31フランス語学習におけるシャドーイング導入とその効果について――二つの実験とアンケートから――『CALLを利用した外国語学習の可能性に関する実証的研究(研究代表者 井狩幸男)』平成17年度~平成18年度科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書: 25-57
352006/07/21リュック・フェラーリ「自伝 No.2」(翻訳)『LUC FERRARI』船場アートカフェ: 1-2
342004/12/31都市の境界性と遊行性『Lutèce』第32号大阪市立大学フランス文学会: 53-61
332004/04/01-2005/03/01こぼれる気持ちと伝わることば『ふらんす』2004 年 4 月号 -2005 年 3 月号白水社毎回4頁。全12回
322003/04/01-2004/03/01「12 人の思想家たち」のイラスト『ふらんす』2003 年 4 月号 -2004 年 3 月号白水社
312002/10/01仏語学習秘帖――秋の歌篇『ふらんす』2002 年 10 月号白水社: 42-44
302002/04/20演劇は祝祭か――《境界》の相互行為的発生――『Theatre Research Bulletin』第 6 号 (2002 年春号)近現代演劇研究会: 6-11
292002/03/01フランス語質問箱――最終回「仏語漫才(トリオ篇)」『ふらんす』2002 年 3 月号白水社: 92-93
282002/02/01フランス語質問箱――第 22 回「仏語小ネタ集(インターネット掲示板篇)」『ふらんす』2002 年 2 月号白水社: 92-93
272002/01/01フランス語質問箱――第 21 回「仏語の灯」『ふらんす』2002 年 1 月号白水社: 92-93
262001/12/01フランス語質問箱――第 20回「仏語徒然袋――薔薇十字探偵の講義」『ふらんす』2001 年 12 月号白水社: 92-93
252001/11/01フランス語質問箱――第 19 回「仏語の鷹」『ふらんす』2001 年 11 月号白水社: 100-101
242001/10/01フランス語質問箱――第 18 回「仏語小ネタ集(別役実篇)」『ふらんす』2001 年 10 月号白水社: 100-101
232001/09/01フランス語質問箱――第 17 回「仏語の又三郎」『ふらんす』2001 年 9 月号白水社: 100-101
242001/08/01フランス語質問箱――第 16 回「天才フラボン」『ふらんす』2001 年 8 月号白水社: 100-101
222001/07/01フランス語質問箱――第 15 回「ドリトル先生仏語記」『ふらんす』2001 年 7 月号白水社: 100-101
212001/06/01フランス語質問箱――第 14 回「仏語小ネタ集(プーのウィニー篇)」『ふらんす』2001 年 6 月号白水社: 100-101
202001/05/19genius loci et genius theatri ――野外劇の現場から――近現代演劇研究会大阪大学
192001/05/01フランス語質問箱――第 13 回「仏語漫才(関口存男篇)」『ふらんす』2001 年 5 月号白水社: 100-101
182001/04/01天使のためいき『ふらんす』2001 年 4 月号白水社: 4-9
172001/03/01フランス語質問箱――第 12 回「仏語漫才(東京篇)」『ふらんす』2001 年 3 月号白水社: 100-101
162001/02/01フランス語質問箱――第 11 回「仏語式」『ふらんす』2001 年 2 月号白水社: 100-101
152001/01/01フランス語質問箱――第 10 回「仏語の王子さま」『ふらんす』2001 年 1 月号白水社: 100-101
142000/12/01フランス語質問箱――第 9 回「仏語長屋(上方篇)」『ふらんす』2000 年 12 月号白水社: 100-101
132000/11/01フランス語質問箱――第 8 回「吾輩は仏語である」『ふらんす』2000 年 11 月号白水社: 100-101
122000/10/01フランス語質問箱――第 7 回「仏語小ネタ集(奇跡のメス篇)」『ふらんす』2000 年 10 月号白水社: 100-101
112000/09/01フランス語質問箱――第 6 回「仏語書紀」『ふらんす』2000 年 9 月号白水社: 100-101
102000/08/01フランス語質問箱――第 5 回「仏語の国のアリス」『ふらんす』2000 年 8 月号白水社: 100-101
92000/07/01フランス語質問箱――第 4 回「語道を待ちながら」『ふらんす』2000 年 7 月号白水社: 100-101
82000/06/01フランス語質問箱――第 3 回「H なハナシ」『ふらんす』2000 年 6 月号白水社: 100-101
72000/05/01フランス語質問箱――第 2 回「仏語長屋」『ふらんす』2000 年 5 月号白水社: 100-101
62000/04/01フランス語質問箱――第 1 回「はたらくセンセイ」『ふらんす』2000 年 4 月号白水社: 95
52000/02/01演劇ざんまい「コドモノクニ」『せりふの時代』 Vol.14 (2000 年 冬号)小学館: 137安倍枕流名義
41999/04/10ラルクのデビュー――1999 年ウサギ年のフランス語――『フランス語入門』 (別冊『ふらんす』 1999 年版) 白水社: 66-70
31999/03/31パイロットクラスにおけるアンケート報告『平成10年度学術情報総合センター LL 実験室使用実績報告書』大阪市立大学学術情報総合センター+大阪市立大学文学部: 12-22
21998/03/31パイロットクラスにおけるアンケート報告『平成9年度学術情報総合センター LL 実験室使用実績報告書』大阪市立大学学術情報総合センター+大阪市立大学文学部: 10-16
11997/03/20MD と外国語教育『学術情報総合センター LL 実験室使用実績報告書』大阪市立大学文学部: 14-20