【雜文】ミュージック・バトン(2005/06/23)

「ライの伝道者」粕谷さんから、昨今流行りの「ミュージカル/ミュージック・バトン」をいたゞきましたので、僭越ながら、小生のデータを開陳するしだいです。

●Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
1.7GB
→意外に少ないかも。こん中には、授業で見せるべく字幕を合成した PV なんかも入れて、このサイズ。ほんまかいな。

●Song playing right now (今聞いている曲)
(なし)
→壁の薄い我が下宿では、深夜の音出しは厳禁だし、イヤホンさすのもナニなゆゑ、なんにも聞いてをりませぬ。
けれど、もし聞くとしたら、UA の「水色」。べつだんの意味はなく、贔屓の曲だてふのと、UA のサイトがリニューアルしたてふ記事を読んだせゐ。

●The last CD I bought (最後に買った CD)
Keren-Ann, Nolita
→ファースト・アルバム「ルカ・フィリップセンの伝記」を、サン・ミシェルのジベール・ジョゼフでジャケ買ひして以来の贔屓。しかし、これを買ったのは既に今年のアタマだから、小生の如何に CD を購はぬかゞ知れよう。
 このアルバムは、「不思議の国のアリス」をフィーチャー。ジャケのにゃんこが可愛い。

●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲)
A. 戸川 純「夜が明けて」(『昭和享年』所収)
先輩が持ってきた CD をカセットに落とさせてもらったのが最初の出会ひ。当時旗揚げしたばかりの劇団の公演の最後、カーテン・コールのときの BGM になんぞよい曲はないものかと一同で相談してゐたをり、たまたま持ってゐたそのカセットを聞かせると、おゝこれえゝやん、てふことになったのが想ひ出。
B. オトゥール・ドゥ・リュスィー Autour de Lucie 「マリ(星を夢みないひとびと)」Marie (ceux qui ne rêvent pas aux étoiles)Échapée belle 所収)
→かつて梅田ロフト上の Wave で輸入盤をジャケ買ひ。バンド名は「リュスィーを囲んで」てなかんじの意味だが、ヴォーカルの女の子はヴァレリーといふ。彼女中心に、ギターが替はったりしながら今に到る。小生、数詞を教へたときにこいつを授業で流すことにしてゐる。
C. ジャクリーヌ・デュ・プレ Jacqueline du Pré「シシリエンヌ」Sicilienne(マリア=テレジア・フォン・パラディス Maria Theresia von Paradis)(『DU PRE チェロ名曲集』所収)
→フランス系の名前だけど、イギリス人。バレンボイムの嫁にして夭折の天才チェリスト。その彼女が、盲目の天才ピアニストにして作曲家フォン・パラディス (1759-1824 年) のシチリア舞曲を弾いてゐる。小生、この曲を使って、阪神・淡路大震災の震災転校生をあつかった『風の序曲』てふ芝居を書いてゐるが、じっさいの上演に際しては、この音楽は採用されずであった。
D. MAYA「リャキ・ルナ」Llaqui runa (『空中都市(マチュピチュ)』所収)
→橋本仁ひきゐる現代フォルクローレ・バンド MAYA のファースト・アルバムから。かつて、出張先のホテルの深夜、ふとテレビをつけると、ルビー・モレノがフィリピンから岩手に農村花嫁に来たが、脱走して新宿で色々な人々(佐野史郎とか戸川純とか)に出会ひ、いろいろあるてふ映画をやってゐた。これが「あふれる熱い涙」(1992) で――ちなみに、岩手の亭主は鈴木=金八先生の大森巡査=正幸――、そのテーマ曲がこれ。高校の同級生の影響でフォルクローレ好きになった小生だが、この曲を越える感動にはなかなか出会へてゐない。こいつは MAYA オリジナルではなく伝承曲の由だが、他バンドの演奏にも出会へてゐないぞ。
E. あがた森魚「最後のダンスステップ(昭和柔侠伝の歌)」(『噫無情(レ・ミゼラブル』所収)
→緑魔子(劇団第七病棟の主演女優にして、石橋蓮司のツレアヒ)とのデュエット曲。あがた森魚といへば「赤色エレジー」もさうだが、これも漫画(バロン吉元の『昭和柔侠伝』)が元ネタ。かつて、NHK の「天下堂々」(脚本は早坂暁)てふドラマの最終回、別れのシーンで使はれてゝ感動。その後、やはり NHK の「夢千代日記」(これまた脚本は早坂暁)に、鄙びた温泉街の寂れたストリップ小屋で、緑魔子がストリッパー、あがた森魚がストリップ小屋の照明係で出てゐたが、ストリップの BGM がこの曲でまた感動。

●Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す 5 人)
仏文関係者を中心に、以下の5名の方々に、無断で抛り投げさせていたゞきます。どうぞ、打ち棄てるなり、拾ふなりご随意になさってください(^-^;)。
A.メタ・メタフィジカの Dormeur 氏
B.Monolog Public の ideefixe 氏
C.La Vie Quotidienne の mori 氏
D.Magic Trick の May 氏
E.フレンチ・コミュニケーションの miy_miya 氏




前へ戻る

フランス言語文化教室のページへ
スタッフの部屋へ
文学部のホームページへ